|
ふじみ野市立西児童センターでは、年間を通していろいろなイベントを行っています。
楽しい催しがいっぱいあるので遊びに来てね!
イベントは都合により実施日、時間、内容等が変更となる場合があります。
参加される際はブログを確認していただくか、西児童センターまでお問合せください。
|
 |
|
 |
 |
ファミリー・サポート・センターって何だろう?利用してみたいな… アドバイザーが説明いたします。お気軽に窓口職員にお声がけください!
|
4月1日・8日・15日・22日・29日 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
育児講座ポケット 『親子でベビーダンス』 |
日 時 |
4月25日(金) 午前10時30分~午前11時30分 |
対象・定員 |
市内在住の首のすわった3ヶ月~つかまり立ちができるくらいの1歳の子とその保護者
15組 |
内 容 |
ベビーダンス講師を招いて、抱っこしながらダンスをします |
申 込 |
4月9日(水)~15日(火)の間に窓口で申込
定員を超えた場合は抽選になります |
|
こども運営委員会 |
日 時 |
5月10日(土)午前10時30分~11時30分 |
対象・定員 |
市内在住又は在学の小学3年生~6年生 10名程度 |
申 込 |
申込用紙配布は4月19日(土)から前日までです
保護者の方の承諾書が必要になります |
|
|
 |
 |
 |
 |

|
0歳~3歳の各年齢に適した内容をお楽しみいただけます!
決まったメンバーで定期的に集まるので、親子でお友達ができるかも♪
|
|
申込期間 |
前期(4月~ 6月) 申込期間… 3月6日(日)~3月15日(火)
中期(9月~11月) 申込期間…
後期(1月~ 3月) 申込期間…
|
対 象 |
①10時30分コース 令和6年10月1日生まれ~令和7年4月1日生まれ
※前期(4月~6月)のみ令和6年10月1日生まれ~令和7年2月28日生まれ
②11時15分コース 令和6年4月2日生まれ~令和6年9月30日生まれ |
定 員 |
①②各10組ずつ 各コース20組 |
時 間 |
①10時30分~11時 ②11時15分~11時45分 |
場 所 |
図書室または遊戯室 |
内 容 |
◎親子ふれあい遊び、体操、制作など。
◎予約事業です。前期・中期・後期それぞれで募集をします。
募集については、市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、ブログなどでご確認ください。 |
|
前期実施日 |
4月24日(木)/5月1日(木)・15日(木)・29日(木)/6月12日(木)・26日(木) |
|
|
|
申込期間 |
前期(4月~ 6月) 申込期間… 3月6日(日)~3月15日(火)
中期(9月~11月) 申込期間…
後期(1月~ 3月) 申込期間… |
対 象 |
令和5年4月2日生まれ~令和6年4月1日生まれ |
定 員 |
①②各10組ずつ 各コース20組 |
時 間 |
①10時30分~11時 ②11時15分~11時45分 |
場 所 |
図書室または遊戯室 |
内 容 |
◎親子ふれあい遊び、体操、制作など。
◎予約事業です。前期・中期・後期それぞれで募集をします。
募集については、市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、ブログなどでご確認ください。 |
|
前期実施日 |
4月22日(火)/5月2日(金)・13日(火)・27日(火)/6月10日(火)・24日(火) |
|
|
|
申込期間 |
前期(4月~ 6月) 申込期間… 3月6日(日)~3月15日(火)
中期(9月~11月) 申込期間…
後期(1月~ 3月) 申込期間… |
対 象 |
令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれ |
定 員 |
①②各10組ずつ 各コース20組 |
時 間 |
①10時30分~11時 ②11時15分~11時45分 |
場 所 |
図書室または遊戯室 |
内 容 |
◎親子ふれあい遊び、体操、制作など。
◎予約事業です。前期・中期・後期それぞれで募集をします。
募集については、市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、ブログなどでご確認ください。 |
|
前期実施日 |
4月21日(月)・28日(月)/5月12日(月)・26日(月)/6月9日(月)・23日(月) |
|
|
|
スマイル |
さまざまな年齢のこどもたちが集まって、みんなで楽しめる遊びをします。お誕生日のお祝いもします♪
笑顔がいっぱい溢れるような内容を準備してお待ちしております。 |
|
 |
|
日 程 |
毎月1回 |
受 付 |
当日、遊戯室にお越しください |
内 容 |
◎リズム遊びや運動遊び、ふれあい遊びなどを行います。カレンダー制作もするよ。
◎お誕生日月のお友だちには「メッセージカード(手形つき)」「メダル」をプレゼント。
◎都合により内容を変更することがあります。 |
|
2025年度 年間予定表 |
4月 4日(第1金曜) 楽器遊び |
10月 5日(第1日曜) ミニハロウィン |
5月 9日(第2金曜) 新聞紙遊び |
11月 7日(第1金曜) 楽器遊び |
6月 6日(第1金曜) 運動遊び |
12月 5日(第1金曜) ミニクリスマス会 |
7月11日(第2金曜) ブラックシアター |
1月 9日(第2金曜) ボール遊び |
8月 1日(第1金曜) ミニ夏まつり |
2月 6日(第1金曜) ミニ運動会 |
9月 5日(第1金曜) 新聞紙遊び |
3月 8日(第2日曜) ブラックシアター |
|
育児講座 ポケット |
育児をもっと楽しみたい!育児についてもっと知りたい!そんな方に向けた、
育児に役立てていただけるような内容の講座です。 |
|
 |
|
日 程 |
毎月1回 |
申 込 |
予約事業です。内容は変更する場合があります。
詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、ブログなどでご確認ください。 |
|
2025年度 |
内 容 |
4月25日(金) |
『親子でベビーダンス』
日時:4月25日(金) 午前10時30分~11時30分
対象:市内在住の首のすわった3ヶ月~つかまり立ちができるくらいの1歳の子とその保護者 15組
内容:ベビーダンス講師を招いて、抱っこしながらダンスをします
申込:4月9日(水)~15日(火)の間に窓口で申込
定員を超えた場合は抽選になります
場所:遊戯室 |
|
お話し広場 |
乳幼児向けのお話しの読み聞かせです。みんなで一緒に楽しみましょう♪
偶数月には地域の英語ボランティアさんによる英語絵本の読み聞かせを行います! |
|
 |
|
日 程 |
毎月第2水曜日 / 英語版は偶数月第4水曜日
※都合により他曜日実施することがあります。 |
場 所 |
図書室 |
時 間 |
午前10時30分から15分程度 |
対 象 |
乳幼児と保護者 |
受 付 |
図書室にお越し下さい |
内 容 |
◎大型絵本、紙芝居、パネルシアター、エプロンシアターなど。
◎英語絵本の読み聞かせ、英語の簡単な歌など。(偶数月第4水曜日) |
|
2025年度 年間予定表
|
4月9日・23日 |
10月8日・22日 |
5月14日 |
11月12日 |
6月11日・25日 |
12月3日・10日(※3日は英語版) |
7月9日 |
1月14日 |
8月13日・27日 |
2月11日・25日 |
9月10日 |
3月11日 |
|
レッツダンス |
楽しいリズムや体操でリフレッシュ!みんなで一緒にレッツダンス!! |
|
 |
|
日 程 |
毎週水曜日 第3水曜日は休館日の為、次の日曜日 |
対 象 |
乳幼児と保護者 |
受 付 |
当日、遊戯室にお越しください |
時 間 |
11:15~11:30頃まで |
場 所 |
遊戯室 |
|
はかってみよう |
お子さんの身長体重が自由に測れます。 |
|
 |
|
受 付 |
当日、窓口職員にお声かけください。 |
内 容 |
◎予約不要で、身長・体重を自由に測っていただけます。 ◎窓口にて記録用紙と記録用紙が貼れる台紙をお渡ししています。
|
場 所 |
幼児室 |
|
|

ジャンプ |
小学生のための遊びや学びの事業です!小学生のみんな~集まれ~! |
|
 |
|
日 時 |
毎月第4土曜日 午後2時~3時
※都合により他曜日に実施することがあります |
対 象 |
小学生 |
申 込 |
予約事業もあります。内容は変更する場合があります。 詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、
ブログなどをご確認下さい |
|
2025年度 |
内 容 |
4月26日(土) |
『色かえゲーム(スポーツリバーシ)であそぼう!』
日時:4月26日(土)午後2時~午後3時
対象・定員 小学生20人
内容:みんなで大きなオセロのような色変えゲームであそぼう!
申込:当日午後1時から窓口で申込(先着順)
場所:遊戯室 |
|
|
日 時 |
①10月4日(土) 午後3時10分~午後4時40分
② 2月7日(土) 午後3時10分~午後4時40分 ※都合により他の月に実施することがあります |
対 象 |
小学生4年生~6年生 4人程度 |
申 込 |
予約事業です。
詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、 ブログなどをご確認下さい |
内 容 |
「せんせいとつくろう」の制作と準備をお手伝いしていただきます。
ちいさな先生として活躍してください♪
|
|
|
日 時 |
①5月10日(土) 午後2時~3時 ②11月29日(土) 午後2~3時 ※都合により他曜日に実施することがあります。
|
対 象 |
小学3年生~6年生 10名程度 |
申 込 |
予約事業です。内容は変更する場合があります。 詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、ブログなどをご確認下さい |
内 容 |
遊びのルールについて話し合ったり、事業の体験をします。 |
場 所 |
学習室 |
|
|
日 時 |
①5月31日(土) 午後2時~3時 |
②6月14日(土) 午後2時~3時 |
③6月21日(土) 午後2時~3時 |
④7月 6日(日) 午前9時30分~11時15分
又は 午後13時30分~15時15分 |
対 象 |
小学4年生~6年生 10名程度 |
申 込 |
予約事業です。内容は変更する場合があります。
詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、 ブログなどをご確認下さい |
内 容 |
7月6日(日)に行われる「西児童センター夏まつり」を一緒に盛り上げます!!
◎5月31日(土) 「夏まつり」の企画説明と夏まつりで使う飾りなどを作ります
◎6月14日(土) ゲームの体験をします
◎6月21日(土) 実際の会場でゲームの体験と流れを確認します
|
場 所 |
①②学習室 ③④遊戯室 |
|
|
日 時 |
毎週月曜日 午後4時40分~6時
毎週火曜日~金曜日 午後5時~6時
※夜間開館の日は実施しません。 |
対 象 |
中学生・高校生のみ |
内 容 |
バスケットボールやバドミントンで遊ぶことができ、マイボールやマイラケットの使用もできます。 |
場 所 |
遊戯室 |
|
|
日 時 |
午後6時~8時まで(最終受付は午後7時40分)
7月23日(水)・24日(木)・25日(金)・30日(水)・31日(木)
8月6日(水)・7日(木)・8日(金)・21日(木)・22日(金) |
対 象 |
市内在住または在学の中高生のみ |
内 容 |
午後8時まで利用することができます。
遊戯室ではボール、バスケットボールやバドミントン、卓球、バンパーで遊べます。
マイボールやマイラケットの使用もできます。
学習室を開放しており、人生ゲームやトランプ、漫画なども貸出しています。
|
場 所 |
遊戯室、学習室、図書室、交流コーナー
|
|

チャレンジランキング |
毎月替わるゲームに参加して、月間のチャンピョンを目指そう!!
チャンピョンになると得点と名前が1年間掲示されます。
(名前は任意で掲示しております) |
|
 |
|
日 時 |
毎週月曜日 午後3時30分~午後4時30分 |
場 所 |
情報コーナー |
対 象 |
全来館者(保護者の方はできません) |
|
|
せんせいとつくろう |
幼児からできる簡単な工作をします。
毎月制作内容が替わるので楽しみにしてね! |
|
 |
|
日 時 |
毎月第1土曜日 ※7月、8月、1月は別日に実施予定
午後3時30分~4時30分 |
場 所 |
情報コーナー |
対 象 |
全来館者(保護者の方はできません) |
|
今月の壁面 |
毎月、季節に合わせた壁面制作を作ります。作った壁面は図書室の「西児の木」に飾ってね! |
|
|
日 時 |
開館時間中(工作室又は図書室を使用している場合はできません) |
場 所 |
図書室 |
対 象 |
全来館者(保護者の方はできません) |
|
2025年度 |
内 容 |
4月 |
チューリップ(おりがみ) |
5月 |
ちょうちょ(おはながみ) |
6月 |
てるてるぼうず |
|
今月のぬりえ |
季節に合わせたぬりえを塗ります。塗った「かんたんぬりえ」と「マンダラ」は工作室に飾ってね! |
|
日 時 |
開館時間中(工作室を使用している場合はできません) |
場 所 |
工作室 |
対 象 |
全来館者(保護者の方はできません) |
|
2025年度 |
マンダラぬりえ |
かんたんぬりえ |
4月 |
やさい |
うさぎ |
|
|
日 時 |
4月20日(日)~5月5日(月) |
場 所 |
窓口配布 |
内 容 |
詳しくは児童センターだより、児童センターのホームページなどをご確認ください。 |
|
|
日 程 |
①5月1日(木)~ |
②6月1日(日)~ |
③9月1日(月)~ |
場 所 |
窓口配布 |
内 容 |
①母の日の似顔絵用紙
②父の日の似顔絵用紙
③敬老の日の似顔絵用紙
※①②③ともに先着100枚配布
|
|
|
日 時 |
7月6日(日) ※時間未定 |
申 込 |
予約事業です。
詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、 ブログなどをご確認下さい |
内 容 |
遊戯室が夏まつり会場に大変身!いろんなゲームを楽しもう♪ |
場 所 |
遊戯室・学習室 ※夏まつり準備の為、7月5日(土)午後3時から使用ができません。 |
|
|
日 時 |
11月14日(金) ※時間未定 |
申 込 |
詳しくは市報、児童センターだより、児童センターのホームページ、ブログなどをご確認下さい |
内 容 |
埼玉県民の日にみんなが楽しめるイベントを実施します! |
|
|
日 時 |
12月21日(日) 午後2時30分~ |
内 容 |
詳しくは児童センターだより、児童センターのホームページなどをご確認ください。 |
|
|